昔は、米蔵として使われていた建物を改築して誕生した「工芸・東洋館」には、器や染めもの、版画など、いろいろな作品があります。このツアーでは、美術館のスタッフと一緒に、館内を探検しながら、作品を見てまわります。子どもも大人も一緒に、「工芸・東洋館」の隠れたひみつや魅力を発見してみませんか?
※解説ツアーではありません。
実施日|2024年9月21日(土)
①10:00~10:45 ②11:00~11:45、
➂13:00~13:45 ④14:00~14:45
終了しました。
定 員|各回12名※事前予約制・先着順
対 象|子どもでも大人でも、どなたでも!
※未就学児は保護者同伴
参加費|無料、ただし別途入館料が必要
※入館料:小~高校生500円、一般2,000円
※倉敷市内の小・中学生は「いきいきパスポート」のご提示にて、
無料でご入館いただけます。
会 場|大原美術館(工芸・東洋館)
このツアーでは、美術館の人と美術館敷地内にあるいろんな彫刻を見てまわります。大きいものや小さいもの、いろんな形をした作品を、しゃがんで見たり、後ろから見たり、いろんな角度から見てみましょう!みんなでおしゃべりしながら鑑賞していきます。
※解説ツアーでありません。
作品が「出来た!」、この作品は「私がつくった!」ということがわかるよう作品に添えられたものを落款(らっかん)といいます。
美術館には、作者名のほか、作品をつくった日や場所などが分かるように、「落款印(らっかんいん)」というハンコを押してある作品があります。美術館には、どんな落款印のある作品があるでしょうか?みんなで探してみましょう!そして、自分たちオリジナルの落款印を消しゴムハンコで作ってみませんか?
※このプログラムは「彫刻刀」を使います。
住所 | 〒710‐8575 岡山県倉敷市中央1‐1‐15 |
---|---|
電話番号 | 086-422-0005 |
メールアドレス | ikou@ohara.or.jp |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |